異常気象
全国的に春が駆け足でやってきています。桜も例年よりだいぶ早くに咲き始めていますし、季節が全て進みが早いですね。
温暖化の影響なのでしょうか?
当園には4月7日にツバメがやってきました。本当に早いです。
ニュースでは明るい口調で桜の開花を伝えていますが、私どもにとってはこの異常な気象はとても怖いものです。
ツバメが来たのに8日の朝は
雪が積もりました!
一昨年の悪夢が蘇ります。
一昨年は4月10日に桜が咲いているのに雪が降りました。この時の低温で、開花前の芽の中でりんごの花に重大なダメージがありました。花の時期の霜も怖いのですが、一昨年の状況はこれまで誰も過去に経験したことがない事態でした。開花してもりんごの果実に使いたい花の雌しべがない!それでは結実しない!そんな状況でした。地域の先輩に聞いても「50年やってきて一番ダメな年だ」というほどです。
そして、今年は8日。一昨年より成長のステージは進んでいます。これがどう出るか?状況的には深刻であろうことだけは予測できています。
これが温暖化が進むと怖いと言われている最たるものです。地温が上がり成長が始まる。そのまま気温が上がっていればまだしも、当然のように時々寒の戻りがあって、成長ステージが進んでいると重大なダメージが発生するということです。
また秋も気温が下がらないため着色、蜜入りに時間ががかるようになっています。事実、私が就農した2000年はふじの収穫は11月8日から行っていました。それまでは毎年のスケジュールだったそうです。それが今では11月20日くらいにならないと収穫が出来る状態になりません。
ため息が出ます。
まあ、それはそれとしてせっかくの桜も楽しまなきゃね。
近くの宇木という地域の古代桜です。今が見ごろですね。
昨日やっとりんごの選定作業が終わりました。例年より日程的には作業は進めていたのですが、季節の進みのほうが早くギリギリです。りんごが終わったのでようやく少しだけあるプルーンの剪定に掛かりました。そして今日、
プルーンの花が咲く始めました。
例年では4月20日くらいの花です。やっぱり10日くらい早いですね。
りんごの花も早そうです。
通常だと剪定作業を終わらせて、りんごの花が咲くまでに園地や事務の整理を行って、少し遊びに行くくらいの余裕もあるのですが、今年は全く余裕がありません。枝を片付けて焼却したり、樹体の病気を処理したり、大忙しです。
頑張らないとね。
あ、仕事以外のことも大忙しですね。この時期は特に。
今日は隙間時間で仕事しているような感じになってしまいました。頑張るぞ!